2011年02月16日(水)
ヒッチカプラー用盗難防止ロック [トレーラー&車]
下書きとまりのキャンプレポを書「ていたら・・あと一歩のところで全部消えてしまった。。。orz
う〜。。
書き直す気力がないので、全然違う話題を。
これもいつか載せとこうと思ってたものです。
トレ牽引しだしてから、ちょっと気になるようになってきた盗難被害。
まぁ、ヒッチがついてない普通の車で持っていくことは無理だから、まずないとは思うけど。
ただ自走式のキャンカーに比べて被害は少ないものの、全くない話じゃないそうです。
心配性のアルpapaは早い段階で↓このロックを買ってつけてました。
ヒッチカプラー用盗難防止ロック キー付 |
牽引車との連結部分にあたるところに・・
こんな感じでハメます。
もうひとつ南京錠も。
ちょっとわかりにくいけど、カプラーロックの後ろにつけてます。
この南京錠のほうは走行中にもつけていて、ここをロックしておくと切り離すときのレバーが上がらなくなるから、万が一の事故予防にも役に立つ・・とか何とか言ってたような(ウロ覚え)
目立つ鍵が(2つも)ついていれば、それだけでも防犯にはなるかな〜、と。
Posted by アルmama at 2011年02月16日(水) 23時00分 パーマリンク
2010年10月06日(水)
トレーラー車検 [トレーラー&車]
わが家にトレーラーが来てから早2年。
初の車検となりました。
青木湖帰りにそのままディーラーさんに寄ってお願いして〜、1週間後、引き取りに行きました。
諸経費もろもろで5万円弱。
自分でやればもっと安くなるだろうけど、アルpapaっち忙しいので仕方あるまい。。
きれいになって帰ってきたし〜^^
これで次の車検までの2年間、安心して乗れます♪
Posted by アルmama at 2010年10月06日(水) 22時24分 パーマリンク
2009年03月18日(水)
アルミステップ [トレーラー&車]
2ヶ月ほど前の話です。
1月はアルpapaの誕生月でした。
インディアナにはバースデー値引きっていうのがあって、誕生日から1ヶ月の間は30%引きでオプションがつけられる。。
そのときに、まぁなくてもいいんだけど、あったら便利だな〜と思ってたものを追加してみました。
アルミステップです〜。
Posted by アルmama at 2009年03月18日(水) 00時00分 パーマリンク
2009年03月17日(火)
ヒッチボールカバー [トレーラー&車]
Posted by アルmama at 2009年03月17日(火) 00時00分 パーマリンク
2009年02月20日(金)
ルーフBOX [トレーラー&車]
オデッセイに付けてたルーフBOXの使いまわしですが。
やっとパジェロにもつけました。
ルーフレールがなかったので、BOXを乗せるのに別のパーツが必要になり、オー〇ウェーブで注文。
(ルーフレールを後付けしょうと思ったらバカ高くってぇ!これなら1/5の値段です)
お店のはネットで調べた値段より高くてちょっと迷ったけど、ダメ元で交渉してみたら同じ値段まで値引きしてくれました^^
言ってみるもんですね〜。
これで外側は完了〜。
あれ・・なんか・・BOXがすっごく小さく見えるのはナゼ?(^^;
車の大きさはほとんど変わらないはずなんだけどなぁ。
車の上に何もないより、こっちのほうがなんかしっくりきます。
2.1m以下の駐車場には入れられなくなったけどね・・。
Posted by アルmama at 2009年02月20日(金) 22時52分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】